経緯
自分の誕生日は7月2日で、1年のど真ん中の日です。
つまり、誕生日と正月がチェックポイントになります。
25歳のときに人生を2.5年でフェーズを区切って目標とかを立てていました。
それの見直しをする間もなく突っ走ってきたところがあるので、
3回目のフェーズが終わる32.5歳まで、あと約8ヶ月になった今、
一度振り返ってみようと思いました。
ちなみに考えていたことは以下の通り。
25歳当初の目標
27.5歳
ひとまず、IT業界でお金を稼ぐことを目標としていました。
目標) 200万円貯金し、独立開業、起業するための仲間を見つける。
条件:
仲間も起業・開業についてはノリ気であること。
達成 =>
独立開業、起業する。業種についてはそのとき次第。
未達 =>
IT業界で働き続ける。
残念ながら未達でした。
金遣いが荒すぎてお金がたまりませんでした。
30歳
目標) 音楽業界などの芸術周りでのつながりを持つ
条件:
(音楽の場合) 同人ではなく、職業音楽家としてのつながりを持つこと
(音楽以外の場合) 何かしらの賞を受賞する、あるいは制作系の企業や作家に雇用される
達成 =>
(音楽の場合) 音楽に集中する環境を整える
(音楽以外の場合) 業界や働き方によって変わると思われるので、この時点でどうするかを考える
未達 =>
活動は趣味として続け、仕事は収入が高くなるように出世に向けて動く。
結果は音楽業界について達成です。
高校時代に一緒にやっていた作詞家さんのツテでコンペに参加できるまでになりました。
32.5歳
目標) 32歳までに結婚する、あるいは結婚を考える相手を見つける
条件:
25歳から32歳の間に少なくとも7回は女性に告白していること
仕事が軌道にのっていること
達成:
仕事を続けながら、可能な限り芸術活動にチャレンジする
条件を達成しながら目標未達 =>
仕事を改め、芸術活動に振り切れる状態にする。
条件を達成せずに目標未達 =>
条件を満たすまで頑張ってその後判断。
ここだけちょっと前倒しにしてる理由は準備期間は必要だろうと思ったからです。
残念ながら、条件を達成しながら未達(予定)です。
統計的には50%の確率で告白は成功するそうですが、
残念ながら、128人のうちの1人だったようです。
35歳(30歳が未達だった場合)
目標) 職業音楽家として曲が採用される
達成 => こちらの業界に可能な限り集中する。
未達 => 職業音楽家を諦め、趣味として続けながら、IT業界に戻る
という感じで、仕事をやめてしまって、音楽活動に集中する方向に倒そうと思ったのですが、
少し「本当にいいのか?」と疑義が出てしまったので、再検討しました。
ステップ
- 気持ちの書き出し
- 相反する気持ちの抽出
- 相反する気持ちに関連する項目を整理
- 捨てるべき気持ちを洗い出し、きれいなツリーになるまで繰り返す
1. 気持ちの書き出し
まず、以下の3つを書き出していきます
- しなければいけない
- したい
- どうせこうなるだろう
2. 項目の整理
まず、「どうせこうなるだろう」「したい」を整理していきます。
1つの項目を見たときに「なぜ?」と自分に問いかけて、答えになるものを子にぶらさげてやりましょう。
ついでに、「しなければならない」「してはいけない」についても
関連するものを合わせていきます。
3. そこから生まれた感情を書き出してみる
どうせ結婚できないなら、「一人で自分勝手にやってやろう」みたいなことを書き出していってやります。
4. 改めてみて疑いを持つところにラベルをつける
本当にそうなのか?理由としてなりたっていないんじゃないか?みたいなところにラベルをつけていきます。
上記のステップを踏むとこんなかんじになりました。
- どうせ幸せになれない[?]
- どうせ誰からも愛されない[?]
- どうせ結婚できないだろう[?]
- 「自分ひとりで好きにやってやろう」
- どうせいつかはみんな離れていってしまう[?]
- 「去って行かれるくらいなら自分から去ってやろう」
- どうせ誰からも信頼されない・誰も信用できない[?]
- どうせ自分からもの以外で与えられるものはない[?]
- お礼は言葉だけではなくものでしなければならない
- 後輩には奢らないといけない
- 「奢らないと俺なんかについてきてくれないだろう」
- 一人で生きれなければいけない[?]
- 親に頼ってはいけない
- 「実家には帰らないでおこう」
- 親に頼ってはいけない
- どうせ自分からもの以外で与えられるものはない[?]
- どうせ結婚できないだろう[?]
- どうせ運が味方しない[?]
- 「上手く行かないからやめておこう」
- 「頑張っても無駄だろうなぁ」
- どうせ誰からも愛されない[?]
- 幸せになりたい
- 生きる意味を持ちたい
- 子供を育てたい
- タバコをやめなければいけない
- 家族が欲しい
- 結婚したい
- パートナーを全力で幸せにしたい
- 人を心配させてはいけない
- 死んではいけない
- 病気を早く直さなければいけない
- 「なるべく薬を飲まないようにしよう」
- 笑っていなければいけない
- 辛くても我慢しなければいけない[?]
- 愚痴をいってはいけない[?]
- 弱音を吐いてはいけない[?]
- 人から愛されたい
- 傷つけられても人を傷つけてはならない
- 女性とは一定の距離をとって接さなければいけない[?]
- 「迷惑だろうから誘わないでおこう」
- 「迷惑だろうから声をかけないでおこう」
- 「自分が相手を好きだと思っても勘違いだろう」
- 「相手が自分を好きだと思っても勘違いだろう」
- 周りの人に苦労をかけてはいけない[?]
- 「このくらいは自分でやってしまおう」
- 女性とは一定の距離をとって接さなければいけない[?]
- 誰かと一緒にいたい
- 恩義にはしっかりお礼をしなければならない
- 情けない自分を見せてはいけない[?]
- 甘えてはいけない[?]
- 責任は自分で取らなければならない
- やるからにはちゃんとやらなければいけない
- 泣いてはいけない[?]
- ある程度、安定した職業につかないといけない
- 積極性を見せなければならない
- 人のせいにしてはいけない[?]
- 期待には応えなければならない
- 成長しなくてはいけない
- 自分で決めたことは守らなければならない
- 時間を無駄にしてはいけない
- 「とにかく頑張ろう」
- 時間を無駄にしてはいけない
- 自分で決めたことは守らなければならない
- 人の喜びは祝福しなければならない
- 人に迷惑をかけてはいけない[?]
- 自分の与えられた権利を超えたことをしてはいけない
- 人に当たってはいけない
- 人から認められたい
- 自分の技能を活かして誰かの役に立ちたい
- いい音楽を作りたい
- 誰かが歌っていて楽しい音楽を作りたい
- 誰かに好きになってもらえる音楽を作りたい
- いろいろDIYで作れるようになりたい
- いい音楽を作りたい
- 自分の技能を活かして誰かの役に立ちたい
- 傷つけられても人を傷つけてはならない
- 結婚したい
- 子供を育てたい
- 生きる意味を持ちたい
5. 疑問が出たところをチェック
疑問が出たところを第三者目線で相談に乗ってあげます。
- どうせ幸せになれない
- これがホンマやったら、神様は相当ポンコツやな。なんだかんだ楽しいときもあるんとちゃうんか?
- どうせ誰からも愛されない
- 飲み会開いたらそれなりに人来てくれるやん。嫌いなやつの飲み会には参加せんやろ。
- どうせ結婚できないだろう
- 学歴とか収入とかは、それなりによくない?出世もしてるし。ルックスは微妙やけど、ルックスはあんまり関係ないって記事よんだことある!本当か知らんけど。誰かを幸せにしたいって気持ちは人一倍やん。7連続でフラれて落ち込んでるだけちゃうんか。
- どうせいつかはみんな離れていってしまう
- 過去の経験を振り返ったら、結局、自分から離れていってないか?
- 裏切られたこともあるけど、全員じゃないやん。
- どうせ誰からも信頼されない・誰も信用できない
- 少なからず相談してくれるやん。信頼できん相手には相談してもらえんやろ。
- どうせ自分からもの以外で与えられるものはない
- 自分から察知して話聞くことできるのはすごいことやと思うぞ。
- 一人で生きれなければいけない
- それは幼馴染が死んだときの話やろ。ずっとじゃない。
- どうせ運が味方しない
- めっちゃ感覚値やん!
- 辛くても我慢しなければいけない
- 何かあったときは誰かに相談してもええんやで。自分もいっぱい相談にのってきたやん。
- 愚痴をいってはいけない
- いつも愚痴ばっかりはアカンけど、たまにはええやん。聞いてもらったらええやん。
- 弱音を吐いてはいけない
- これも、いつも弱音ばっかりはアカンけど、たまにはええやん。聞いてもらったらええやん。
- 女性とは一定の距離をとって接さなければいけない
- いや、遊びに誘うくらい別にええやん。遊びに誘っても来てくれへんやつと友達になりたいんか?
- 周りの人に苦労をかけてはいけない
- 周りに苦労かけないように頑張って、お前自身が潰れたときは逆に迷惑やろ
- 情けない自分を見せてはいけない
- 弱くても情けなくはないやろ。むしろ強すぎたから、潰れるまで抱えられたんやから。
- 甘えてはいけない
- 甘えても情けなくはないやろ。おっさんが甘えたところでちょっとキモいなーくらいやわ。それで嫌いになられることはないわ。
- 泣いてはいけない
- 泣いてもええやん。頑張って頑張って辛いときの涙は勲章もんやで。
- 人のせいにしてはいけない
- いや、なんでもお前がコントロールできるわけじゃないやん。お前のせいやないって。あいつのせいや!って言うのはアレやけど、思うのは自由やろ。
- 人に迷惑をかけてはいけない
- 迷惑はかけあいっこやで。周りもお前も多少は迷惑かけていい。
自己相談の結果
違うなーと思ったことを消してしまいましょう。
- 幸せになりたい
- 生きる意味を持ちたい
- 子供を育てたい
- タバコをやめなければいけない
- 家族が欲しい
- 結婚したい
- パートナーを全力で幸せにしたい
- 人を心配させてはいけない
- 死んではいけない
- 病気を早く直さなければいけない
- 「なるべく薬を飲まないようにしよう」
- 笑っていなければいけない
- 人から愛されたい
- 傷つけられても人を傷つけてはならない
- 誰かと一緒にいたい
- 恩義にはしっかりお礼をしなければならない
- ある程度、安定した職業につかないといけない
- 積極性を見せなければならない
- 期待には応えなければならない
- 成長しなくてはいけない
- 自分で決めたことは守らなければならない
- 時間を無駄にしてはいけない
- 「とにかく頑張ろう」
- 時間を無駄にしてはいけない
- 自分で決めたことは守らなければならない
- 人の喜びは祝福しなければならない
- 人から認められたい
- 自分の技能を活かして誰かの役に立ちたい
- いい音楽を作りたい
- 誰かが歌っていて楽しい音楽を作りたい
- 誰かに好きになってもらえる音楽を作りたい
- いろいろDIYで作れるようになりたい
- いい音楽を作りたい
- 自分の技能を活かして誰かの役に立ちたい
- 結婚したい
- 子供を育てたい
- 生きる意味を持ちたい
まとめ
結局、結婚して子供育てて、羽ばたかせるのが、生きる意味と捉えているみたいです。
主軸を音楽とか芸術の方に傾けてしまっていたから、なんか違和感があったみたいです。
ちょっと目標を立て直そうと思います。
コメントを残す