経緯 フロントを構築するときに面倒くさいSassやCoffeeScriptのコンパイルやらなんやらを自動化できるツールのGrunt。 Gruntのすばらしさはこれだけにとどまらず、もっt様々なことを自動化することができます。 たとえば、地味に面倒くさいCSS変更後のブラウザの更新。デュアルディスプレイにして、片方の画面でブラウザを見ながら、もう一つでコーディングなんていうことをしていると、わざわざ... 続きを読む
[openFrameworks] ofSerialを使ってArduinoからのデータを受信する方法
経緯 Arduinoでスイッチの情報を取得して、openFrameworksに何番がONで何番がOFFなのか、データを送るときに、bit列を使おうと思った。理由は、なんとなく頭良さげだから。ひゃっほー。1 初めてだったこと bitで情報をやりとりする openFrameworksとArduinoの通信 いつもはFirmata使ってたし、データを送る先はProcessingしか使ったことがなかった。... 続きを読む
HTMLのinput type=”reset”の仕様を勘違いしていた
よくフォームのクリアとして <input type="reset" value="クリア" /> みたいなHTMLを使っている記事を見かけますが、どうやら、その使い方はおかしいらしい。 W3Cのドキュメントを読んでみると、どうやらtype="reset"はHTMLが読み込まれた段階での値にリセットするということだった。つまり <input ... 続きを読む
さくらのレンタルサーバーでFuelPHPを動かすときに気をつけること
インフラの勉強のために、今までさくらのVPSでこのサイトを運用してきましたが、VPSの中では安いとはいえ、普通にサイトを運用している上では普通にレンタルサーバー借りたほうが安いので、移行しました。 さくらのレンタルサーバで FuelPHP を使ってはてなハイクブログを作る-ViewModel を使ってみる編 #FuelPHPAdvent2012 [FuelPHP] 本番環境に切り替える [さくらイ... 続きを読む
Yeomanを使ってAngularJSのひな形づくり
AngularJSをやり始めて思ったこと。 普通に手作業でView作ってController作って・・・ってやってると結構めんどくさい。なんかある程度は自動化できないのかなー?と思ったら、普通にこの前の記事の本に載ってました。 YeomanというWebのひな形を作ってくれるツールを使えば、スムーズに開発が進められそうです。 というわけで、今日はこのYeomanを作ったAngularJS開発について... 続きを読む
AngularJSで画面遷移するときに便利なng-view
AngularJSの全体像がつかめてきましたぞ!ガチャピン!1 本を買って勉強中です。今、全体の20%くらいしか呼んでませんが、だいぶ全体像がつかめてきました。 ただ、どうやら、バージョンが古いのか、 Changing Views with Routes and $location という章のサンプルコードがうまく動かなかったので、それの補足というか、こうやったら動いたよっていうやつです。 この章... 続きを読む
AngularJS: 条件によってスタイルを変更できるng-class
最近AngularJSにはまってるので、ちょいちょい、AngularJSを勉強して覚えたことを書いていこうかなーと思います。 よくJavaScriptでフロントのコーディングしてたら、条件によってスタイルを変えてやりたくなることが多いです。例えば、お気に入りボタンを押す前は文字色は黒だけど、押したあとは赤になるとか。JQueryでやると、addClassやらremoveClassやら使って結構面倒... 続きを読む
Ruby on RailsでTwitterみたいに時刻を○○前みたい表示する方法
Twitterをよく見ると、ツイートした時間の表示は○○前とか約○○時間前みたいなかなりアバウトな時間表示になっています。Ruby on Railsではago_ago_in_wordsメソッドを使うことで簡単に実装することができます。ここではその使い方について。 ヘルパーに追加 Viewでこの関数を使うときに、直接、Viewに書いてしまうのは、見た目とロジックの分離という視点で、MVCの考え方の上... 続きを読む
RailsでPostgreSQLをデフォルトにする方法
特に何も設定していなとき、Railsで一番最初にアプリケーションを作るときに、 rails new app_name とすると、データベースがデフォルトではSQLiteになります。 でも、実際、Webシステムとかアプリケーションとか作っていると、普通はMySQLやPostgreSQLを使うことのほうが多いので、なかなかSQLiteを使うことはありません。 DBをPostgreSQLにするには-dオ... 続きを読む
SwiftをやりたくてしょうがなかったのでHelloSwiftと挨拶してみた
昨日のWWDCでiOSアプリ開発用のSwiftが発表されましたね!なんつーか、Objective-Cが嫌でしょうがなくて、つい先日になるまでアプリを作ろうという話にならなかったくらいでした。今でこそJavaScriptで書けたりもしますが、なんせ、js自体、あまり好きじゃない。1 というわけで、やっと他の言語でかけるのかと安心とともにテンションが上がってきたわけです。しかも見た感じでは、俺が好きな... 続きを読む
TAG LIST
AngularJS Arduino Boids C++ Cocos2d-x CoffeeScript CSS FuelPHP Gem Grunt HTML5 Illustrator impression! JavaScript jQuery Midi MySQL Node.js OpenCV openFrameworks OpenGL osc Pd-extended PHP Processing Raspberry Pi Ruby Ruby on Rails WordPress イベント イラスト ゲーム フロントエンド ライフハック 作曲 展示会 数論 日記 映画 本 考え事 記事紹介 資料 電子工作 音楽