ArduinOSC – Arduinoの信号をOSCに変換するツール作った

経緯 ハッカソンとかで、複数人で開発を進めようとして、ハードとソフトのつなぎがある場合、 ハードウェア インターフェース ソフトウェア とおおまかに分けられると思う。 で、こういう分け方をした時は、俺がハードウェアとインターフェースを担当して、誰かがソフトウェアをやるという分け方が多い。 俺がインターフェース部分で使うのはいつもopenFrameworksだったり、Processingだったりする... 続きを読む

Arduinoを使ってタッチセンサー

経緯 以前、[電子工作]Arduinoを使ったタッチセンサの作り方という記事を書きました。 うちのブログを見つけてくれる人の中でも「arduino タッチセンサー」と検索して来る人が多いようです。1 基本的なしくみは同じですが、結構、いろいろ放電時間やらなんやらを考えて、ディレイさせないといけなかったりで、ちゃんとした電気回路の知識がないと難しいです。 「あ゛ー」と思って、調べてみると、Ardui... 続きを読む

[openFrameworks] ofSerialを使ってArduinoからのデータを受信する方法

経緯 Arduinoでスイッチの情報を取得して、openFrameworksに何番がONで何番がOFFなのか、データを送るときに、bit列を使おうと思った。理由は、なんとなく頭良さげだから。ひゃっほー。1 初めてだったこと bitで情報をやりとりする openFrameworksとArduinoの通信 いつもはFirmata使ってたし、データを送る先はProcessingしか使ったことがなかった。... 続きを読む

[電子工作]Arduinoを使ったタッチセンサの作り方

この前、タッチパネルを作って、予想以上に上手くいったので、作り方を紹介します。 もっと簡単に作る方法見つけたので、興味ある方はこちら 参考サイト:http://kousaku-kousaku.blogspot.jp/2008/10/arduino.html  今回作るのは静電容量方式・充電時間計測型と言われるものです。静電容量方式とは「人間と電極でコンデンサ作って、その静電容量の変化を読み取ればい... 続きを読む

TAG LIST

AngularJS Arduino Boids C++ Cocos2d-x CoffeeScript CSS FuelPHP Gem Grunt HTML5 Illustrator impression! JavaScript jQuery Midi MySQL Node.js OpenCV openFrameworks OpenGL osc Pd-extended PHP Processing Raspberry Pi Ruby Ruby on Rails WordPress イベント イラスト ゲーム フロントエンド ライフハック 作曲 展示会 数論 日記 映画 考え事 記事紹介 資料 電子工作 音楽