openFrameworksでunknown type name xxxって出たときの対処法

ちょっと、躓いてしまったのでメモ。 大抵、このエラーが出るときはクラス名が間違っているか、循環参照(詳しくはこちらを参照)をしちゃったときなんですが、どうも今回、そういうことはしてないのに、上手く動きませんでした。しかも、困ったことにたまーに問題なくビルドされて、たまーにビルドエラーが出るっていうわけのわからんことになってたので、余計に混乱してました。 結論から言うと悪さをしてたのはBlockって... 続きを読む

openFrameworksで炎の表現

今日はTips的にopenFrameworksで火を表現する方法をご紹介します。 火を作るときにポイントになるのは「揺らめき」と「輝き」です。大体、ゆらゆらしてる光ってるものを作ったら炎って言われたらそう見えてきます。 素材作り 今回はAdobe Illustrator CS6を使っていますが、大抵のお絵描きソフトなら同じようにできると思います。 円を描いて、塗りを円形グラデーションにします。色は... 続きを読む

cocos2d-xを始めた

ゲーム作るときに便利なcocos2d-xってものがあるというのは噂にはかねがね聞いておりましたが、やっと手を出してみました。 環境は MacBook Pro 13inch MacOS 10.8.3 Mountain Lion Xcode 4.6.2 です。 まずはここからダウンロード。展開したらいっぱいファイルがあります。インストールうんたらかんたら.shっていうのがあるので、ターミナルでその場所... 続きを読む

ofMapの使い方

openFrameworksには[a,b]を[c, d]に写像する線形写像を使ってを写像する、関数ofMap(x,a,b,c,d)というものがあります。これの使い方で新しい発見がありました。 たとえば、[1,3]を[0,4]に変換するような写像で2を変換します。すると、[1,3]を[0,4]に移す線形写像は となります。これで2を変換すると、f(2)=2となるので、ofMap(2,1,3,0,4)... 続きを読む

openFrameworksでマルチスクリーンでフルスクリーン

今度のイベントで5面マルチスクリーンで投影したので、その方法です。もしかしたらWindowsしかできないかも・・・?Macでの動作確認次第、追記します。 openFrameworksではProcessingと異なり、フルスクリーンが簡単に使えるような仕様になってます。具体的には以下のように、main.cppのOF_WINDOWと書かれた部分をOF_FULLSCREENに書き換える。 #includ... 続きを読む

openFrameworksでマイク入力

博多キャナルシティでやるイベントでマイクを入力にしたのですが、何度やっても、すぐopenFrameworksでマイク入力を取るとき忘れるので、覚書きです。 まず、testApp.hにofSoundStreamの変数とaudioIn関数、ボリュームを格納する変数curVolを宣言します。 [code lang=cpp] #include "ofMain.h" class test... 続きを読む

素因数分解のプログラム

今日は素因数分解のプログラムを紹介します。言語はC++です。素因数分解を行っていて、再帰プログラムでかけるのではないかと考えて、苦手だった再帰プログラムの練習として作ってみました。 通常、人間が手で素因数分解をやるようなアルゴリズムでコンピュータに素因数分解を行って行きます。例えば、90という数字を素因数分解をするとき、 2| 90 3| 45 3| 15 5 となり、90=233*5と計算できま... 続きを読む

TAG LIST

AngularJS Arduino Boids C++ Cocos2d-x CoffeeScript CSS FuelPHP Gem Grunt HTML5 Illustrator impression! JavaScript jQuery Midi MySQL Node.js OpenCV openFrameworks OpenGL osc Pd-extended PHP Processing Raspberry Pi Ruby Ruby on Rails WordPress イベント イラスト ゲーム フロントエンド ライフハック 作曲 展示会 数論 日記 映画 考え事 記事紹介 資料 電子工作 音楽